[“嫁”日誌37] 挑戦の結果・・・

こんにちは~
いろいろ予定や仕事が立て込んでいてすっかり放置してましたが、
ようやく少し落ち着いたので、久しぶりに書きます♪

さて、今月前半に挑戦する~と書いていたのですが、その結果報告です☆
(※参照「ぬくみ日和♪ 今日こそは!」)

image

その日は、二度目の納豆作りに挑戦しました!

一度目の挑戦はこちら → 「納豆作り☆お湯の活用
             「納豆完成!!

一度目はレシピ通りに作り、どういう風になったら発酵がうまく行ってるのかを
感覚的に掴むことができたので、今度はぬくみちゃんで発酵できるか試してみました!

大豆を茹でるところまでは前回と同様。

熱湯に納豆を数粒入れてできた納豆菌を大豆に混ぜて~
image

汁を切った大豆を保存袋に投入!
image

さて、ここから!
お湯が70度に温まるくらいのお天気。ぬくみちゃんの中もそこそこ温まっています。

茹でたて熱々の大豆をぬくみちゃんの中に入れて温度をキープできるのか?!?!

image

 

レシピでは、温度をキープするのに保温ポットの中にお湯の入った袋を入れてその上に大豆の入った保存袋を乗せて温度をキープしましたが、今回はお湯を使わずに、ぬくみちゃんの庫内の温度でキープしようと試みました。

image

 直射日光が当たるのが気になったので、何となくキッチンペーパーをかけてみました(^^;)

大豆が自分で発酵できるようになるまで温めてサポートする感じだけど、お湯で保温するときは一晩そのままだったので、果たして保温が日没までで足りるのか・・・という不安がありました。

日没まで保温したあと、保温ポットにアルミホイルでふたをして、翌日までそのままキープ。

翌日ドキドキしながらオープンすると・・・

image

 

前回うまく出来たときとはあきらかに温度、色、ねばり感が違い、
キョーレツなアンモニア臭が・・・・・・

やはり無謀な挑戦でした(^^;)
材料を無駄にしてしまってゴメンナサイ。。。

旦那さんに話すと、熱を逃さないように他にやりようがあるのでないか!と
指摘を受けてしまいました~(苦笑)

ぬくみちゃんでのいい保温方法をまた探ってみたいと思います!

そして、今度はもうひとつのエコアイテム、「鍋帽子」での保温を試してみます♪
こちらのほうはうまく行きそうな気がしますが、また結果を報告しますね☆

おいしい納豆が食べた~い!!(笑)

 

更新情報を受け取りたい場合はこちら!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください