福津暮らしの旅 「秋晴れのソーラークッキング」 9/24 開催いたしました!

私ぬくみねっとです。

9/24

さて、福津暮らしの旅 「秋晴れのソーラークッキング」 いつもの「たいようの恵みでアウトドア料理!」の一環でもありますが、

とうとう開催日となりました!

天気をずっと気にしていたのですが、雨雲レーダを見る限りは最初は曇りで、開催中に晴れるようでした。

現地入りした8時には空は薄くて一様な雲に覆われていて、太陽はシルエットを見せる程度でした。

 

今回は福津市内と宗像市から計6名ご参加いただきました!

まずは組み立ての説明なしで、ソーラークッカーを組み立てられるか、トライいただきました。

パラボラ型も、軸の取付が逆だったりと悪戦苦闘しながらも、最後にはきちんと組みあがりました。

ソーラーオーブン、段ボールソーラークッカーなども組み立てて、それぞれの使い方などを説明しました。

 

本来はクッカーにいろいろと仕込んでからだったのですが、太陽熱があまり得られなさそうなので、

もう一つの目的であるサツマイモと落花生の収穫へ。

サツマイモは植えたタイミングが遅かったのでは、という心配もあったのですが、

山の栄養をしっかり貯えてそこそこ大きく、食べがいがありそうに成長

していました。

落花生も、大きな実がそこそこ付いてて良かった!

オクラも収穫!

 

さて、クッキング開始です。今回は太陽のエネルギーでの調理が難しいので

カマド2台で湯沸かし、米炊き、炒め調理など大わらわでした。

サツマイモも、かまどの火に投げ込んで焼き芋にしました。

みんなで調理。参加の皆さま、てきぱきと作業いただきました。

途中でマコモダケの収穫に。マコモ田は管理が行き届かず雑草に圧されて

葉の勢いは貧弱のようにみえましたが、

ここにきて結構多くのマコモダケが収穫できました。

 

11時を半ば過ぎたころでしょうか。強い日差しがやってきました!

でも調理には間に合いません。

 

鶏ハムの調理には鍋帽子を使用。

落花生の保温調理にはぬくみちゃんを使用。
(これは後でもっと高温調理すべきと感じましたが)

概ね時間どおりの12:30前に調理完成です!

鶏ハムは70度程度50分での鍋帽子保温。しっとりと仕上がったと思います。

おにぎりは釜炊きの米を、ビッグに握っていただきました。

マコモダケは、新鮮なので生のスライスで。そのままか、塩・醤油でいただきます。

癖なく爽やかな甘みが感じられます。

炒めたものは、さらに甘みが引き立ち、また油との相性も良く、

程よい食感です。

カマドの火に放り込んだサツマイモは一見黒焦げですが、火が通っていて

一週間しか熟成していない割にはしっかり甘くなっています。

温泉卵はかまどで温めた湯に入れて保温。

ちょっと冷めて固まりがいまいちでしたので少し加熱。

良い感じのトロトロ具合に仕上がりました。

 

味噌汁はみそ玉に、かまどのお湯を注ぎました。

 

日差しが強烈になったのでタープを張り、楽しくアウトドアの昼食です。

 

ゆで落花生は遅れて完成。もっと柔らかく出来ればよかったのですが、

今回の少し固めの茹で具合も歯ごたえが楽しくて、悪くありません。

 

一部の落花生をソーラークッカーで加熱してみましたが、太陽がしっかり射すようになったので

ちゃんとお湯が沸騰しているのを見ることができました。

 

落花生と、ひそかに用意していた手作りプリンでお茶タイム。

 

 

今回、残念ながら調理の際に太陽の熱をあまり利用出来なかったのですが、

そこはいつものアウトドア料理でも同じことです。

屋外で、山や里の幸をみんなで調理するだけでで十分楽しいものです。

参加者の方には概ね好評を頂いたようでうれしいです。

また、ぎりぎりで強い太陽光が得られたので、ソーラークッカーがしっかり加熱に役立つということを

少しでも体験いただけたのは幸運だったと思います。

 

調理法の選択やカマド調理のやり方などに反省点もあるので、これは今後のイベントで改善して

生かしていきたいと思います。

 

今回ご参加いただきました皆様、ご協力いただいたスタッフの皆さま、

ご尽力いただきました福津暮らしの旅の事務局の皆さまに感謝申し上げます。

 

 

 

 

 

 

更新情報を受け取りたい場合はこちら!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください