連休前半の農作業(マコモ田作り 稲塩水選・吸水 菊芋苗)

4/24

マコモ田に流れからの染み出し水を導いてみたものの、一番手前の少し掘り下げている箇所しか水がたまらず。

4/27

イネの塩水選。5/3には苗床を作り籾を蒔くのでぎりぎりのタイミング。今回自分では初めてやります。
ネットで比重を確認してざっくり塩の投入量を計算したのですが、水5リットルほどに対して塩1.2kgくらいと結構入れることに。

やってみると確かに沈む籾と浮かぶ籾が。

で、沈んだ籾は生育が良いということで、浮いた軽い籾を掬って避けます。

少し塩を足して2回目の選別を行うと、2キロ強くらいあった籾が1キロほどに。
しっかり洗って

60度 いや、温度が若干たりず55度程度のお湯で5分のお湯洗い。籾を活性化するというやつかな。

終わったら冷やして、あとは水につけて日中熱くならない箇所で8日ほど水を吸わせます。水は何回か交換。

4/28

新しい菊芋畑は菊芋の芽がぽつぽつ出てきたのですが雑草のほうが多くて。

あきらかに去年の畑のほうがしっかりとした芽に。ここは去年掘っても掘っても出ないところだったのになあ。
ここは土質の改良をしたいというのに。悩ましいです。とりあえずどれだけかは天ぷらとか茶にしてみるか。

4/30

雨が降ったもののマコモ田に水をさっぱり引けないので、小川からビニル管ー竹の連携で水を引いてみます。

水の導入路近くに新たな水が引かれました。勢いはよさそうですが。。。

5/1

少しは水を溜めることができたかな。それでもこの畑は今のところ水が抜けやすくて、しっかる溜まる気配がありません。
シャベルで土を崩してほぐしていく、気の遠くなる作業を続けました。

5/1

えこびに新しく建てる小屋の材料が運び込まれてきたものの、入り口通路の竹や樹木が邪魔なので伐採撤去作業。8時半から12時半まで、ともかく疲れました。

無事に搬入出来ました。ここからは建築担当の男たちが手持ちと運搬車とで運びます。

それを横目に見つつ、こちらは一人で

ポンプで沼側から水を挙げました。一気に水が溜まりマコモ田はぐっと水田らしくなりました。

スコップで硬い部分をほぐしたら、あとは草取りの時にも使う中耕除草機で水面上になった箇所をほぐして均しました。

なんとかマコモ田っぽくなってきました。いやあ大変でした。労力からすると今年は完全に先行投資の年だなあ。

あとは代掻き棒などを使おうと思うのですが、手作りの代掻き棒は屋外に置いてあったので木部が腐れてました。補修しないといけなさそうです。

更新情報を受け取りたい場合はこちら!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください