8/21 たいようの恵みでアウトドア料理! 開催いたしました!
さて、恒例のイベントですが、8月開催分、天気も良くて無事に開催できました。
雲はときどきありますがおおむね晴れとなり良いコンディションです。
今日はちょっと顔を出していただいた方含めて参加者7名でした。
今回は、あつめくん(真空断熱型の加熱器)
かるぴか(工房あまね殿のソーラークッカー)
ぬくみちゃん2台
と、クッカーを結構活用しました。
かるぴかで沸かしたのお湯は、玉露を入れるのに使用しました。
70度程度のお湯を冷ましながら、50~60度程度で美味しく淹れます。
ごはんはがかまどで調理しました。しかし調理中の湯気が見えなかったので長く待っていたら、しばらくして白い煙が出てきました。
どうやらそれは焦げた際の煙だったらしく盛大に焦げを作りました。ごめんなさい。
エコビレッジ内の、この季節の野草の収穫ですが、
葛の花がぽつぽつ咲いていましたので収穫。
ミョウガも、しっかり探して大きめのものをいくつか見つけることが出来ました。
饅頭を蒸すときにカシワの葉のかわりに使うサルトリイバラの葉も収穫。
さて、今回のメインは豆腐作りです!
設置してから2時間くらいで、あつめくんのお湯は70度近くと結構熱くなっていたので、
豆乳の濃度12% 豆腐作りに適しているといわれている豆乳に、自作にがりを若干混ぜておき
あつめくんには2つ、ぬくみちゃんには1つ 耐熱容器に入れて加熱しました。
ぬくみちゃんに入れて加熱したら、ぬくみちゃん内のお湯が多くて容器が浮き、斜めに傾いた感じで固まっています。
さて、参加者からのリクエストもあった温泉卵はぬくみちゃんで調理いたしました。
というところで料理が一通り完成しました!
が炊きそこなったご飯はおにぎりとなり、家のエゴマの葉をゴマ醤油につけたものを乗せてありました。
焦げ臭さをうまくフォローした形になっていてよかったです。
豆腐はとても柔らかいのですが、にがり控えめにした分爽やかな食味になったような気がします。ミョウガを薬味にして醤油をかけて美味しくいただきました。
温泉卵は、ぬくみちゃんでの加熱時間を若干長めにとった分黄身も滑らかに固まっていましたが、それはそれで好評でした!
葛の花とミョウガ、あとが津屋崎漁港の朝市で貰ってきたネズミゴチとウシノシタ(舌平目)とを天ぷらにしました。
葛の花は少しほろ苦で大人の味。ミョウガも市販のものに劣らず良い香りと味でした。
そして、以前Hさんに頂いていましたかんころ粉を練りかんころだんごを蒸しました。サルトリイバラの葉はいかにも蒸し饅頭についているそれっぽく見えます。
ということで8月も充実した内容になりみんなで楽しく過ごすことができました。
ぬくみちゃんでの豆腐作りも、前回に続き成功して、ぬくみちゃんやあつめくんのような60~70度強を目標温度にしているクッカーでの1つの定番として楽しむことが出来そうです。
今回ご参加いただきました皆様にお礼を申し上げます!
来月は今のところ9/25(日)を予定しています。
秋は一般的な食用キノコが旬を迎えますが、エコビレッジでは何か見つかるでしょうか?
秋晴れと旬の食材とを楽しんでみたいです!