9/25 たいようの恵みでアウトドア料理! 開催しました
9/25
天気は晴れ間もありましたが基本的に曇りでした。雨が降らないだけよかったです。
今日はお湯沸かしにかるぴかを使い、そして昨夜急ごしらえしたソーラーオーブンも持ってきました。
昨日ぬくみねっとの畑で試し堀りしたサツマイモを加熱したのですが、
結果的には天気もあって熱量が少なく、しっかりとした加熱が出来ませんでした。
こちらがそのサツマイモ。今年は雨がとても少なかったり、秋に入ってどんと雨が降ったりといろいろ心配していましたが
中型の芋が鈴なりと、理想的ななり方をしていてまして、本格的な収穫が楽しみです。
芋づるも採れるのでみんなで剥きました。
そしてむかご(山芋のつるに出来る球芽)の収穫。これは特定のポイントに良い形のものがたくさんとれたようです。
むかごと、さつまいもを入れた米を、かまどで炊きました。
今日は後ろの山から手前側に風が下りてきていたようで、火の当番だったは結構目にしみて辛かったです。
これも試し掘りの落花生。塩を入れてかまどでゆでます。
そして鶏ハム。朝に塩・砂糖をなじませておいたものを、
筒状にラップで巻き、耐熱袋に入れて、65°の調理温度で維持できるように若干高いお湯を入れて
今日は鍋防止で保温してみたのですが、少しあとに温度を測ると60度少しまで温度が低下していて、
ちょっと熱が足りなかったようです。
耐熱袋から出して(ラップ巻きだけで作ることは可能)、再加熱してなんとか仕上げることが出来ました。
ピーナツを茹でる際に古い鍋を焦がし、結果鍋に穴を開けることになったりとアクシデントもあったのですが、
なんとか完成しました!
まずはむかごご飯。むかご自体は味が濃いとか、そういうことはないのですがほくっとした食感が癖になります。
うちの畑の生垣に勝手に生えているのでよく採取でき、毎年秋には楽しんでいます。
一緒に炊いたサツマイモも、ちゃんとふかしイモの色に変わってほのかに甘かったです。
鶏ハムは2種類の味で下ごしらえしたもの。塩+砂糖のスタンダード、そしてハーブソルト+はちみつ。
水菜の上に並べシソの実をあしらい、葛の花の甘酢漬けをちらしました。
今回仕方なく後加熱したため、この間ぬくみねっとで試作したものよりは通常の茹で鳥側に寄ったものでした。
また薄味に仕上がりました。
でもシソや甘酢漬けのアクセントも効いて美味しく食べることが出来ました。
今後、快晴の日にぬくみちゃんでしっかり加熱時間をとって再チャレンジしたいと思います。
ピーナツは湯が蒸発したことに気づかず少し焦がしましたが、美味しく食べることができました。
芋の茎(葉の柄)を炒めたものは歯ごたえもよく美味しいものでした。これもサツマイモの収穫時に大量に取れますので、
以前直売所に売りに行ったこともあります。
ということで、今回も9月の山と里の幸を美味しくいただきました!
来月は10月23日(日)予定です。さらに秋本番ということで、サツマイモも美味しく楽しめると思います。
今回はむかごを楽しんだ山芋も、試しに本体を掘ってみたいと思います。これを食べるだけでも大変価値ありますね!
菊芋の試し掘りもできそうです。
参加いただきました皆様ありがとうございました!