研究日誌 * ぬくみのために教わる、断熱のこと。

※READYFOR?側でも同内容で掲載しています!
少数量産についてのご支援を是非ともよろしくお願い致します!

2/5 午前中曇りで小雨もあり、ぬくみは無理かなと思っていました。

ということでやかんをセットしなかったのですが、
午後2時以降は結構晴れ間が見えました。
セットすれば30℃後半くらいには行ったのかな。
まあ、年間を見ればしっかり温まる日が結構あるし、こういう日は諦めておいても全然かまいません。

 夕方になるとこの不吉な感じの雲。大粒の雨と雪が降ってきました。

150205cloud

 

 今日はぬくみちゃんについて改良のヒントなどを頂くために、建築家のEさんに会いに行きました。

以前仕事でお世話になったことがあります。太陽の光や熱、風といった自然の恵みを上手に採り入れて、冷暖房機器をなるべく使わず快適に暮らせる「パッシブデザイン」に取り組まれています。
近況など話しつつ、ぬくみE型を見ていただきました。

nukumiE150205
机の風合いや照明が良い感じだったので、失礼ながらその場で撮影させていただきました。

集熱だけでなく断熱についても考えるべきというアドバイスを以前頂いていまして、それについていろいろ話し合いました。
まだ研究は必要ですが、ぬくみちゃんの能力UPアイデアとして今後生かしたいです。

断熱繋がりですが、
Eさんの事務所はマンション一室なのですがその断熱も自ら対策されたそうです。
壁の断熱、不要な窓を封じて遮熱するなどいろいろなのですが、
明かりを採る窓での対策もされています。
150215double

ハニカム構造の断熱ブラインドということです。外と内側が二重の空気層で断熱されるので、屋内側は室温と変わらず、また窓も温度差が出来ず結露も抑えられるということです。これはかなり良いですね。

150215madokyuban

もう一つの窓は二重窓ですがブラインドが取り付けられず、100円ショップで買える断熱シートを吸盤で吊り下げていました。これもかなりの効果があるようです。

 自宅でも断熱シートは良く使っていたのですが吸盤が少なかったり壊れたりして今年の冬は使っていません。やり方を見直して再チャレンジしたいです。

 

 

 

Eさんの事務所を出た後、Eさんと一緒に取り組みましたお客様Kさんの家にちょっと寄りました。

150205ktei

私が担当した太陽電池と風車も問題はなさそうです。バッテリーも節約して使用いただいているので5年くらいたった今でも問題なく使えているそうです。

150205ktei2

中は相変わらずのステキ空間でした。床が経年変化でより渋い色になっていて魅力を増しています。

更新情報を受け取りたい場合はこちら!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください